自主防災会



訂正とお詫び

下記「防災・減災のしおり」の掲載内容に誤りがありましたので、お詫び申し上げます。

6ページ上部『【共助】ペット同伴避難について』

2番目のQRコードとURLに誤りがありました。

正しくは

URLは▶こちらhttps://www.city.shizuoka.lg.jp/documents/1871/000958201.pdf

QRコードは左記画像(スマートフォンでは上部画像)からお願いします。

ダウンロード
防災・減災のしおり
吉川自治会オリジナルパンフレットを制作しました
bousai_shiori2024.pdf
PDFファイル 3.9 MB

「人とペットの災害対策セミナー」開催案内

ペットの同行避難や避難所ペットスペース設営ボックスについての説明、解説をします。

◇講師:ふくろう動物病院 鈴木淑剛獣医師

◇日時:令和6年1月21日 (日 )13:30~16:00

◇場所:清水区役所3階 清水ふれあいホール

◇申し込み:事前予約不要、入場無料

※お問い合わせは、静岡市動物指導センター(054-354-2403)


「県下一斉地域防災訓練」令和5年12月3日(日)

今年度は「中学生による炊出し訓練」を行いました。

七中および八中生徒さんたち合わせて60名以上が参加。08:00時過ぎにブリーフィング(訓練内容と役割分担決め)を行い、11:00過ぎに終了。

内容は、避難者が殺到する吉川南公園に隣接する自治会館での「炊き出し」を想定したものであり、自治会役員や自主防災会役員は一切の手出し口出しは慎み、生徒自らがテント張り、道具(釜・薪など)の運搬や米炊き、そしておむすびの調理・配付まで、生徒たち自らが自発的に考え仲間(七中・八中生徒)とのコミュニケーションを積極的に行い、無事終了することが出来ました。

 

進学後も地域のことに関わってもらえると確信しました。訓練の様子はこちら▶

・・・・・・・・・・・・・

また万が一、大災害が発災したときの吉川自治会からの情報は、主にLINE公式アカウントからの発信となります。このLINEは誰が登録されているかは、相互に当自治会も知ることが出来ません。そして、いつでも登録解除やブロックも可能で、いつでも再登録出来ます。

令和4年9月の水害時には、非常に役にたったとのお声をいただいております。また、自治会主催のイベントや隣組長定例会資料のご案内やお知らせも発信しております。お気軽にご登録いただきますよう、お願いいたします。【吉川自治会LINE公式アカウント】の登録はこのホームページのホーム(トップページ)からご登録出来ます。

※吉川自治会が推奨する情報収集は▶こちら

※ご近所の安否確認は▶こちら


<災害警戒情報>令和5年6月8日

●本日夜から明日の午前中にかけて、梅雨前線が活発になり静岡市に大雨が降るおそれがあります。日付が変わる前後から明け方にかけて注意が必要です。
●先週お送りしたスマートフォンアプリなどの情報をこまめにご覧になり、避難行動にお役立てください。なお、車両の移動ですが、移動先を探すことが困難な場合など、出来る限りのご協力をさせていただきますので、自治会長の奥山(080-4150-2164)までお電話でご連絡ください。
●「 NHKニュース防災 」(マップ→河川情報中小→地図上の能島付近の青色の▲または▼をクリック)では巴川の水位情報があります。
●巴川能島付近の水位情報とカメラ映像は▶こちら
地図上にある●マークをクリックすると地図の下に水位情報。カメラマークをクリックすると同じく地図の下に映像が映ります(時間により映像がない場合があります)。
●静岡市の避難所17時に開設しました。▶詳細はこちら


<吉川自主防災会>

昭和53年に結成された吉川自主防災会は、自治会内にある6カ所の防災倉庫の防災資機材の始動点検やメンテナンス、50組ある隣組を中心に毎年6回の月例防災訓練を実施しております。また、平成7年度に静岡県知事褒賞をいただき、現在25名の防災指導員が発災時を想定し、日々訓練等に励んでおります。


炊出し訓練 ◆発災後の参集場所 ◆一次避難地は自治会館をはじめ、南公園・八幡神社など

 

静岡県防災センター


◇2022年度県下一斉防災訓練 11月21日

今年度も安否確認用タオルを使って住民のみなさまの安否を確認する情報伝達の訓練を行います。

情報伝達方法はこちらをご覧ください。