<どんど焼き>

30年1月14日(日)吉川八幡神社において、しめ縄、お飾りや書初め等を持ち寄って燃やす行事「どんど焼き」が行われました。

どんど焼きはお飾り等で出迎えた歳神様を炎とともに見送る意味があるとされています。
その歳神様を送る火で焼いたお餅や団子を食べると若返りの効果があったり、1年を健康に過ごすことが出来ると言われています。また、書初めを燃やした時、灰が高く上ると字が綺麗になるとも言われているようです。ちなみにお飾りについている橙を黒く焼いて竹に刺して家の門口に立てかけておくと魔除けになると言われています。

今年から、境内で「もちつき」も行いました。1年元気に過ごせるように、願いを込めて、交代でつきました。

30年1月14日(日)吉川八幡神社において、しめ縄、お飾りや書初め等を持ち寄って燃やす行事「どんど焼き」が行われました。

どんど焼きはお飾り等で出迎えた歳神様を炎とともに見送る意味があるとされています。
その歳神様を送る火で焼いたお餅や団子を食べると若返りの効果があったり、1年を健康に過ごすことが出来ると言われています。また、書初めを燃やした時、灰が高く上ると字が綺麗になるとも言われているようです。ちなみにお飾りについている橙を黒く焼いて竹に刺して家の門口に立てかけておくと魔除けになると言われています。

今年から、境内で「もちつき」も行いました。1年元気に過ごせるように、願いを込めて、交代でつきました。

もち米を蒸して

みんなでついた餅をやきもちにしたり元旦にお供えしたお餅を柔らかくして、お汁粉を作り、ふるまいました。